マットトレーニングの基本
- 「マット」と声をかけてマットを指差します。
- 犬がマットの上で伏せができたら「えらい」「よし」と声をかけてご褒美をあげます。
- 食べ終わったら手をグーにして出し「おいでかっこと言って元の位置に呼び戻します。
- 戻ってこれたら褒め言葉をかけてご褒美をあげます。
基本的にはこれを繰り返します。
犬がマットにいかない場合
「マット」と声をかけてマットを指差します。
犬がマットの方へ行かなければ、飼い主さんは指をマットを指差したままマットの方へ一緒に歩き犬がマットに上がるように誘導しましょう。
マットの上に上がれたら「よし、えらい」と褒め言葉をかけてご褒美を握った手をマットの上におきます。
犬がご褒美につられて伏せたらその瞬間に褒め言葉をかけてご褒美をあげましょう。
ご褒美をあげたら飼い主さんは元の位置に戻ります。
犬が食べ終わったらすぐに「おいで」と声をかけましょう。
飼い主さんのところへ来れたら褒め言葉をかけてご褒美をあげます。
「おいで」と声をかけるのは犬が動き出す前にします。
何度も繰り返すことで「マット」と言われたらマットへ行けるようになり、そこで伏せをするようになります。
マットトレーニングの詳細
はじめはマットの横からトレーニングを始めます。
「マット」と声をかけてマットを指差します。
犬がマットの上に上がれて伏せができたら「good」「よし」と声をかけてご褒美をあげます。
食べている間に一歩マットから距離を離れます。
「こい」と声をかけてグーで手を出し犬を呼び戻します。戻ってきたら褒め言葉をかけてご褒美をあげましょう。
同じように「マット」と声をかけてマットを指差します。犬がマットに行って伏せれたらご褒美をあげましょう。食べている間にまた一歩マットから距離を離れます。
「こい」と声をかけて呼び戻し、戻ってきたら褒めてご褒美をあげます。
また同じように「マット」と声をかけて指を差しますが、もし犬が途中で引き返してしまった場合には、もう一度「マット」と声をかけてマットを指差しましょう。
できなくなってしまったらマットとの距離を縮めてやり直します。
ダウンとステイでマットトレーニングを行う
まずはマットの上でダウンとステイができるようにトレーニングをしていきます。
犬をおやつで誘導してマットの上へ上がらせます。そこでおやつをあげてダウン、ステイと指示を出します。
これを繰り返し行います。
この時、マットに誘導する手の動き、ダウン、ステイの手の動きは毎回同じになるように注意してください。
そうすることで、誘導の手の合図を出すだけで、マットに上がりダウン伏せをすることができるようになります。
上手くいかない場合の対処
マットトレーニングが上手く行かない場合は、分解してトレーニングすると上手くいきます。
4つのSTEPに分けて各STEPを一つずつできるようにし、マットトレーニングをできるようにしていきましょう。
STEP1 マットの上に行かせるトレーニング
犬がどうしてもマットに誘導できない場合には、まずは誘導するところからトレーニングをしていきます。
おやつを手に持ち犬の前に出して興味をもたせたら誘導してマットの上に行かせます。
犬の足が一本でもマットに上がったらすぐに褒め言葉をかけておやつを与えます。
これを繰り返すことで、犬はマットの上にあがれるようになります。
徐々に犬の足が4本ともマットにあがれるように誘導していきましょう。
STEP2 お座りのしつけをする
できるようになったら次はマットの上でおすわりをさせます。
おやつで誘導しマットの上に来れたら「シット」と声をかけます。
おすわりができたら「good」と褒め言葉をかけてご褒美をあげましょう。
STEP3 伏せのしつけをする
おすわりができるようになったら次は伏せができるようにトレーニングをしていきます。
シットの時と同じようにおやつでマットの上に誘導し「ダウン」と声をかけて伏せをさせます。
できたら褒め言葉をかけてご褒美をあげましょう。
STEP4 マットのしつけをする
このように徐々に段階を踏むと効果的にトレーニングをすることができます。
ここまでできるようになったら「マット」というコマンドを教えていきます。
「マット」と声をかけて手の合図を出し、マットに誘導します。
手の合図が理解できていたらコマンドを教えるのもスムーズに進みます。
マットの応用 GO INのトレーニング方法
マットトレーニングができるようになってきたら、GO INの躾をしていくのもおすすめです。GO INは飼い主さんが椅子に座った状態で、その足の下で伏せた状態で待つというものです。
飼い主さんの足の下が安心して休憩できる場所と認識できると、公共の場所やドッグカフェなどに行った時にも役に立つしつけなので、覚えておいて損はありません。
GO INは「マット」のトレーニングができているとスムーズに教えることができます。
飼い主さんは椅子に浅めに腰をかけて犬が足元に入れるスペースを確保します。足の下にマットを敷いて、「マット」と声をかけます。マットができるようになっていたらスムーズに足元に敷いたマットの上でフセをすることができるようにします。もし、足の下に入ることを戸惑っているようであれば、犬がいる方とは反対側の手を足の下に入れてハンドサインで誘導しましょう。
ここまでは今までの説明でトレーニングするとできるようになると思います。ここかGO INのコマンドの躾をしていきましょう。
マットの声かけで足の下に入りマットの上でフセができるようになったらGO INというコマンドと結びつけていきます。
最終的にはマットなしでGO INの声かけで足の下に入るようにしたいのでそのトレーニングです。
STEP1 GO IN と マットの掛け声
まず犬の名前を呼び注意を引いたら「GO IN マット」と声をかけます。足の下に入ってフセができたらOKです。徐々に「GO IN」と「マット」という言葉の間に時間を置いていきます。
GO IN と言って3秒ほどしてからマットと言う。次はGO IN と言ってから7秒置いてマットと言うと言う感じです。これを繰り返していくとGO IN と言う言葉だけでできるようになります。
STEP2 マット以外でGO IN トレーニングを行う
これができるようになったらマットを避けてトレーニングしていきましょう。
以上がマットトレーニングからのGO INトレーニングの応用でした。躾が楽になると犬との生活が楽しくなるので無理せずにトレーニングしていきましょう。