愛犬の口臭、気になりませんか?
犬も人も物を食べるので多かれ少なかれ口臭があります。
それを解消するには基本的に歯磨きをすることが必要ですね。
犬の口臭を防止するために歯磨きをするという当たり前のことです。
人なら歯磨きしなさいといえば済むものの犬は違います。
そして多くの犬は歯磨きを嫌がります。
飼い主にとっては、犬の歯磨き一つでも大変さを感じている人も多いでしょう。
そのような場合の解決法としていくつか試してみると効果が期待できるものを紹介していきます。
口臭の原因は食事にもある?
犬の口臭対策と予防としてまずは食事内容を変えることを考えてみましょう。
口臭のきつくなる食事ではないか?ということを見直すのです。
食べ物にも色々ありますが、ドッグフードばかり食べさせているとドッグフードの臭いがしたりもしますね。
さらに、犬の口臭の原因は単純に歯につきやすい食べ物だったり、ニオイを発しやすい食べ物だったりということもあります。
ごく当たり前のことですが、犬も人もはに挟まったりくっついてしまった食べ物が腐敗していけば臭います。
腐敗というと大げさですが、菌が増えていけばやはり口臭がきつくなっていくので、単純に歯を磨けばいいのです。
犬の口臭の原因は病気?
犬の口臭の原因としてしっかり考えておきたいのが病気です。
この病気の原因は様々ですが、食事からくる病気ということもあるので、そちらを解説していきますね。
生活に変化が無いのに犬の口臭の強さが増した場合、病気の可能性を疑うべきかもしれません。
近年のペットブームでドッグフードや食べ物が高級化しています。
その関係で犬も病気にかかりやすくなっていると言えるからです。
糖尿病や高血圧は人の病気として有名ですが、犬の病気でもありますね。
カロリーの高い食事をし、運動不足の生活スタイルの愛犬の場合は要注意。
人も同じように、食生活の偏りと運動不足により病気になっているのかもしれません。
その結果、口臭に繋がっていることもあるので、愛犬の生活スタイルを見直してみるのもよいと思います。
健康な犬ほど口臭が少ないということですね。
犬の口臭の原因は内臓疾患かも?
食べ物と病気が愛犬の口臭の原因かもしれないということを伝えましたが、犬の口の中に口臭の原因があるのは当然ですよね。
歯の汚れなら歯磨き。
単純ですが、これを怠っていないかを再度考えてみましょう。
汚れの酷いものなら動物病院で歯垢除去も相談してみるといいですね。
そしては歯の汚れではなく、先程もお伝えした病気の部分に当てはまりますが、内蔵疾患が原因の場合もあります。
人でも胃腸が悪い人は口臭がきつくなると言われますよね。
犬も同じなので病気の早期発見にもつながるので注意しましょう。
犬の口臭予防
口臭の原因は、歯の汚れ、歯周病、内蔵疾患などが代表的です。
歯磨きをする際に、愛犬の口の中をチェックすると歯周病などにも気づける事も多くなります。
歯周病の簡単な見つけ方は、歯茎が赤くなっていること。
これは歯肉の炎症なので赤くなっているということですね。
歯周病にしても、内蔵疾患にしても、愛犬の食欲が低下することも、口臭とともに考えるといいと思います。
どこかの痛みで食欲不振、そして炎症や疾患で口臭が強くなっている場合もあるからですね。
そして歯磨きは基本なので、子犬のころから習慣にしてしつけをしていくのが理想です。
それと、冒頭でも伝えた通り、食べ物はとても大事です。
食べ物が原因で歯が汚れたり、歯垢が溜まりやすくなったり、内蔵疾患に繋がるなどの可能性が出るからですね。
口臭だけでなく、体臭や体質改善にも、犬の餌を替えてみるのもいいと思いますよ。
犬から餌のニオイがするなんてことある人は考えてみましょう。
愛犬の口臭対策グッズ
前回、犬の口臭について歯磨きや病気を中心にお話しました。
今回は犬の口臭対策として、サプリメントやガムなど、愛犬の口臭対策グッズの話になります。
歯磨きサプリ
歯磨きサプリですが、とても手軽でな口臭対策。
まずは餌に混ぜるタイプの口臭対策サプリメントなどがあります。
ただし犬は鼻が利くので、餌を食べない場合もありますね。
液体タイプ:犬の口臭対策グッズ
次に液状タイプの口臭対策。
愛犬の口の中に一滴垂らせば口臭対策になるというもの。
ただし、これは歯垢が付きにくくなるだけ。
なので、歯磨きと合わせて予防として使うものです。
すでに愛犬の口臭に悩んでいる人には効果薄でしよう。
その他、スプレータイプもありますね。
あとは歯に塗るタイプや歯磨き粉のようなジェルなどもあります。
これらは必ず効くものではないのは人と同じですね。
さらに、愛犬の体質に合わない時は、お腹を下す事もある場合があります。
愛犬の様子を見ながら使用することが求められますね。
犬の口臭の原因と対策まとめ
犬の口臭対策と予防
さて、犬の口臭対策や予防についてまとめましょう。
口臭の原因でよくあるものは、食べ物、歯の汚れ、歯垢、歯周病、内蔵疾患。
歯磨きを基本として行い、食欲不振やどこか痛がるなど、異変があれば歯茎の腫れや色、しぐさが普段と違わないかなどをチェック。
そして病院をしっかり調べて確認してみましょう。
食べ物を替えると徐々に問題が解決する場合も。
ということで、犬の口臭改善に役立ててくださいね。
あなたの愛犬との快適な生活のお役に立てば幸いです。